■教員養成の目標
?甲南大学における教員養成の理念
?各学部?学科における教員養成の理念
■教員養成に係る組織
?教育職員養成課程カリキュラム委員会
(教職課程カリキュラムに関する審議を行う、全学的な委員会)
?教職課程カリキュラム小委員会
?教科教育、教育実習及び教職実践演習分科会
?社会系教科科目分科会
?課程設置学科教科科目部会
?課程設置研究科専攻教科科目部会
(教育職員養成課程カリキュラム委員会に置かれている、教職課程に関する個別の事項を検討するための小委員会?分科会及び部会)
?教職教育センター運営委員会
(教職教育センターの円滑な運営を図る委員会)
?教職教育センター
(教員養成に関する教育と研究を推進するとともに、教職課程を円滑に運営し、教員志望者の支援を行うセンター)
■教職課程担当教員(教職教育センター所属教員)
| ?氏 名 | ?担当授業科目 |
|
定金 浩一 教授 |
特別支援教育論 |
|
藤原 健剛 特任教授 |
社会科?地歴科教育法I |
|
八木 眞由美 特任教授 |
教職入門 |
|
岡邑 衛 准教授 |
教育原論 |
■教員養成に係る授業科目等
?新課程(2019年度以降入学生)
「2024年度教職ガイドブック」を参照ください。
?旧課程(2018年度以前入学生)
「2021年度教職ガイドブック」54ページ~94ページを参照ください
?授業科目ごとの授業の方法及び内容並びに年間の授業計画については、シラバスをご参照ください。
■卒業者の教員免許状取得状況
年度?教科別 免許取得者数(中?高延べ人数、専修含む、大学一括申請分のみ)
| 年 度 | 国語 | 英語 | 理科 | 数学 | 社会 | 公民 | 地歴 | 情報 | 商業 | 計 |
| 2012 | 20 | 16 | 30 | 20 | 22 | 17 | 21 | 2 | 1 | 149 |
| 2013 | 32 | 13 | 17 | 30 | 37 | 33 | 37 | 3 | 0 | 202 |
| 2014 | 30 | 25 | 27 | 9 | 27 | 26 | 26 | 3 | 1 | 174 |
| 2015 | 12 | 12 | 22 | 2 | 28 | 22 | 30 | 0 | 0 | 128 |
| 2016 | 12 | 18 | 25 | 4 | 22 | 21 | 25 | 0 | 0 | 127 |
| 2017 | 20 | 13 | 22 | 16 | 21 | 20 | 22 | 4 | 0 | 138 |
| 2018 | 26 | 17 | 33 | 14 | 31 | 30 | 29 | 3 | 1 | 184 |
| 2019 | 20 | 10 | 28 | 6 | 26 | 24 | 25 | 1 | 0 | 140 |
| 2020 | 18 | 17 | 39 | 25 | 30 | 29 | 29 | 0 | 0 | 187 |
| 2021 | 20 | 14 | 36 | 12 | 21 | 23 | 21 | 1 | 1 | 149 |
| 2022 | 22 | 16 | 15 | 12 | 27 | 26 | 25 | 2 | 0 | 145 |
| 2023 | 20 | 23 | 26 | 6 | 36 | 33 | 33 | 0 | 1 | 178 |
※社会人学生履修:
?2023年度1名(中学校:社会)免許状取得(個人申請)
?2019年度1名(高校:地歴?公民)免許状取得(個人申請)
■卒業者の教員への就職状況
過去3年間の合計(2019-2021年度卒業生)
| 学部 | 免許取得者 | 教員採用者数 *( )内は講師採用で内数 | |||
| 小学校 | 中学 | 高校 | 特別支援 | ||
| 文学部 | 87 | 4 | 31(10) | 19(9) | – |
| 理工学部 | 48 | – | 9(3) | 2(1) | – |
| 経済学部 | 17 | 3 | 4(2) | – | – |
| 法学部 | 15 | 1(1) | 3(2) | 1(1) | – |
| 経営学部 | 7 | – | 1(1) | 1(1) | – |
| 知能情報学部 | 21 | – | 6(2) | 1(1) | – |
| マネジメント創造学部 | 2 | – | – | 1(1) | – |
| 合計 | 197 | 8(1) | 54(20) | 25(14) | – |
公立学校教員採用試験の合格者は、過年度卒業生を含めると、2019 年度が47 名、2020 年度が66 名、2021 年度が77 名で、3 年間で190 名(大学が把握している、のべ人数)。
■参考データ1:年度?教科別 教育実習履修者数(中?高)
| 年 度 | 国語 | 英語 | 理科 | 数学 | 社会 | 公民 | 地歴 | 情報 | 商業 | 計 |
| 2012 | 10 | 8 | 15 | 12 | 21 | 1 | 4 | 1 | 0 | 72 |
| 2013 | 17 | 14 | 14 | 13 | 27 | 1 | 15 | 0 | 0 | 101 |
| 2014 | 15 | 13 | 16 | 5 | 28 | 2 | 4 | 0 | 1 | 84 |
| 2015 | 6 | 9 | 10 | 3 | 25 | 1 | 8 | 0 | 1 | 63 |
| 2016 | 6 | 8 | 8 | 2 | 18 | 1 | 7 | 0 | 0 | 50 |
| 2017 | 10 | 8 | 12 | 8 | 15 | 0 | 8 | 0 | 1 | 62 |
| 2018 | 14 | 11 | 16 | 9 | 21 | 11 | 0 | 1 | 83 | |
| 2019 | 10 | 6 | 12 | 3 | 17 | 13 | 1 | 0 | 62 | |
| 2020 | 9 | 9 | 18 | 12 | 17 | 12 | 0 | 0 | 77 | |
| 2021 | 10 | 8 | 17 | 5 | 12 | 12 | 1 | 1 | 66 | |
| 2022 | 11 | 8 | 6 | 6 | 15 | 14 | 0 | 0 | 60 | |
| 2023 | 11 | 13 | 9 | 3 | 27 | 14 | 0 | 1 | 78 | |
■参考データ2:「教職入門」履修登録者数
| 年度 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 |
| 人数 | 195 | 265 | 305 | 296 | 247 | 218 | 175 | 326 | 326 | 300 | 263 | 252 |
